--.--.-- スポンサーサイト <<--:--
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
↓ブログランキングに参加中です。記事が役に立ったときは押して下しあ。ヽ(´∀`)



2018.12.15 ネクストステージ! <<21:51
お久しぶりです。
ろぐぐです。(゜∀゜)ノ
タイトル通り別の場所で情報配信しています。
そこで電動バイクの事もたまにやろうと思っているので、
チャンネル登録よろしくお願いします。
ネクストステージへGO!
スポンサーサイト
↓ブログランキングに参加中です。記事が役に立ったときは押して下しあ。ヽ(´∀`)



2018.11.17 もうゴールしても良いんじゃないのか?走り続けるだけが人生じゃないぜ。 <<01:58
こんばんわ、ろぐぐです(゜∀゜)ノ。
最近気づいたんですよね。
記事にしようと思って貯めておいたネタが10件以上あるなって。
前にも言いましたがろぐぐは自分で買う電動バイクを探す為にネットで調べて
そのついでで記事を更新していたので、
新しい電動バイクを買った途端に、記事の更新意欲を維持するのが難しくなりました。
また安くて実用性もある電動バイクが出てきた中で、
このサイトの電動バイクを広めるという役割も
ある程度は果たしたのではないかと思いました。
しっかりした物が出されれば世界的にもEVへ移行する流れなので、
後は自然に広まっていくような気がします。
それと自分の中で新しい場所でやりたいことを見つけたので、
サイトの更新まで手が回らなくなるという事情もあります。
そこで今回の記事をもって最後の更新にしようと思います。
少なからずこのサイトを見てくださった皆様今までありがとうございました。
また電動バイクではないですが情報発信は他の場所でもしていますので、
ろぐぐがネット世界から消えることはありません。
ご縁があればまたどこかでお会いしましょう。
それではまた。
Thank you for watching.
(゜∀゜)ノシ
↓ブログランキングに参加中です。記事が役に立ったときは押して下しあ。ヽ(´∀`)



2018.11.04 アディバ パート2 <<12:12
おはこんにちは、ろぐぐです。(゜∀゜)ノ
アディバの公式サイトで新型電動バイクの情報が出ているものの、
値段が書いていませんでした。
しかし10月受注開始となっていたので値段は分かるのではと思い、
連絡をして調べてもらいました。
するとどうやらバイクがまだ完成していないようで、
いつ頃出せるなどの発売日も決定していないとの事。
しかし大雑把な値段は聞くことが出来ました。
変更される可能性は高いですが、参考程度に乗せておきます。
「AD1-E」 100万円前後。
「VX-1」 120万円~200万円前後。
選べるバッテリー容量によって価格も変動。
「VX-2」 0.6kW(50cc)モデル40万円代後半。1kW(125cc)モデル55万円前後。
・・・・・・。
ろぐぐコーポレーションにも、
まだワンチャンあるな!(*´▽`*) ニッコリ♪
ということで、今回はこの辺で。(゜∀゜)ノシ
↓ブログランキングに参加中です。記事が役に立ったときは押して下しあ。ヽ(´∀`)



2018.10.13 先を越された! <<21:24
こんばんわろぐぐです。(゜∀゜)ノ
将来ろぐぐコーポレーションを造って、
大容量リアボックスとルーフ付のオシャレな電動バイクを
販売しようと思っていたのに・・・。
デザインの原案まで考えていたのに・・・・・・。
やられたぜ!ADIVA!!(# ゚Д゚)

「AD-Cargo(エーディーカーゴ)」
軽二輪クラスで最高速度70km、航続可能距離120km。
2019年3月発売予定。もうすぐ販売じゃないか!
このモデルは2011年に販売された3輪EV「カーゴ3」を小型軽量化の要望に答え、
フルモデルチェンジした商品だそうです。
ユーザーの要望を取り入れ、よりいい物を作ると言うのはすばらしい考え方です。
サンボーイも進化してほしかった。(゜Д゜)!!

「AD1-E」
軽二輪クラスで最高速度125km、航続可能距離130km。
2019年7月発売予定。
動画で見ましたが、思ったよりデザイン良かったです。

「VX-2」
原付一種・二種の2つのクラスで販売。
原付一種クラスで最高速度45km、航続可能距離88km。
原付二種クラスで最高速度75km、航続可能距離100km。
2018年10月受注開始。今月ですね。
さらにこのモデルの面白いところはフロントに大型ストレージを装備しているところです。

ジェットタイプのヘルメットまで収納可能のようです。
シート下のスペースが足元に移動してちょっと広くなった感じでしょうか?

「VX-1」
軽二輪クラスで最高速度110km、
バッテリー容量が選択可能で航続可能距離135km・202km・270km。
2018年10月受注開始。発表されてから販売までがめちゃめちゃ早いですね。
やる気があるのは良い事だ!(゜Д゜)クワッ!!
しかしまだ値段は書いてませんでした。
高すぎると一般浸透しないので・・・、
ろぐぐコーポレーションにも
まだワンチャンあるな!ヽ(゚∀゚)ノ ♪ 無いよ(笑)
という事で今回はこのへんで~。(゜∀゜)ノシ
↓ブログランキングに参加中です。記事が役に立ったときは押して下しあ。ヽ(´∀`)



2018.10.08 やる気の問題? <<22:23
何度でも蘇るさ!(゜Д゜)ノ クワッ!
お久しぶりです。ろぐぐです。( ゚д゚)) 。_。))ペコリ
以前の記事で書いた。危険なトラップに引っかかるところでした。
ふ~危ない危ないε-(´∀`*)ホッ。
と言うことで、新しく買った電動バイクは「notte V2」です。
近いうちに使用感を記事にしようと思います。
事の発端はろぐぐ専用機サンボーイのバッテリーが充電されないことが多くなったことです。
バッテリーが冷えてからコンセントを抜き差しすると充電されるのですが、
どうやらバッテリーが寿命のようでした。
合わせるように今度はスロットルを回しても発進しないという症状が出ました。
急発進しないための安全ボタンまでは正しく反応するのですが、
発進可能状態でスロットルを回しても動かないという感じです。
スロットルを分解したり、どこか断線していないか見てみましたが分からずじまい。
どちらにせよ5年ほど前に生産中止になった物なので、
そろそろ新しいバイクにしようと思ったわけです。
壊れる最後まで物としての役割をしっかり果たしてくれました。
・・・今までありがとうサンボーイ。゜゜(´□`。)°゜。ワーン!!
それではまた記事の更新頑張ります。
↓ブログランキングに参加中です。記事が役に立ったときは押して下しあ。ヽ(´∀`)


